Topics!
ペプシエナジーコーラ 試飲レポート
ペプシの夏の新製品「ペプシエナジーコーラ」が7月5日に発売されたので、早速飲んでみた。
「ペプシエナジーコーラ」はサントリーが独自開発した日本オリジナルのエナジーコーラ。原材料にはローヤルゼリーエキス、ガラナエキス、高麗人参エキス、アルギニンなどの錚々たる顔ぶれが並ぶ。またカフェインも19g/100mlと一般的なペプシの約2倍含有する。
パッケージにはオレンジががったゴールドを使用。新ペプシグローブと炎を中央に配し、エナジーコーラらしい見栄えのよいデザインが目を引く。価格は250mlで150円と栄養ドリンク並の強気の設定である。
一口飲むとエナジードリンクのような強く複雑な味わいが広がる。アタックは強いがボディ感は意外と薄く、サッパリとした後味の中にコーラのフレーバーが残る。甘さは強め。エナジードリンクとしては比較的クセがなく、万人受けするタイプのエナジーコーラである。
ペプシブランドを冠する必要があるかは微妙だが、エナジードリンクとしての完成度は高く素直に美味しいと思えた。夏バテ気味の時に試してみては如何だろうか。
posted at 01:33:02 on 2011-07-06
by NAKAMOTO Shinsuke
コメント
試飲レポートありがとうございます。実は医者から高カロリーな飲み物を控えるように言われてしまい、コカ・コーラZEROか、ペプシNEXの二択になっている状況です。個人的にはペプシNEXのほうが好みなんですが。で、ペプシエナジーコーラの件、もしサントリーのブランドで売るとなると既存の「デカビタ」と競合するんではないかと。もっとも近年「デカビタ」のCMは流れていないので、この際「サントリーエナジーコーラ」に置き換えてしまうのもいいのかもしれません。どっちみち「オロナ◯ンC」との真っ向勝負は厳しいのだし。
ぼへみあん さん
お返事遅くなりました。
レギュラーコーラが飲みにくい状況は辛いですね。また飲めるようになることを祈っています。
今のエナジー系飲料とオ○ナミンCは客層やイメージが違いすぎて競合しない気がします。
ペプシエナジーコーラ、個人的には秋以降も残ってほしいんですが、デカビタとの兼ね合いを考えると期待薄ですね・・