みなさんからコーラ白書に頂いたメールの一部をご紹介します。
![]()
新缶のデザインかっこわるいぞ!
![]()
のっけからきましたね。 この春のコカ・コーラのニューデザインにはどうも反対意見の方が多いようですね。 確かにカッコ良くはなってない・・・。 同意見をもう一つ。
![]()
昨日コンビニでコークのデザインが変わってんのを見つけて、 今日コーラ白書に寄ってみたらさっそくのupdate、 さすがです、やることが素早い。 でも個人的にはあんまし好きになれない。 ああも頻繁にデザイン変える必要あんでしょうか、 コークともあろう者が。 イチロー缶とか、ノモ缶とか、パフィー缶とか、 缶変えなきゃ売れない飲料じゃないと思うんだがなぁ。 コークには堂々としてて欲しいっす。(宮田"pictomancer"恵美子 さん)
![]()
さすがCMプランナーの宮田さん、切り口が鋭いですね。 デザインを変えたからといって売れるものでも無し、 コークの「王者の貫禄」が今回ので少し霞んでしまったのは否めないと思います。 今まで慣れ親しんできたものが変わるというのは、やっぱり寂しいものです。 評判悪いっすよ、コカ・コーラさん。
![]()
Dr.Pepperはコーラではありませんか? やっぱりコーラのような気がします。
![]()
うーむ,じつはそれはとても難しい問題なのです。 「コーラの定義および拡張定義」 でも触れているように, 「コーラ・ナッツの抽出物を含む炭酸飲料」 という本来のコーラの定義は今ではほとんど意味をなしません。 従って,ある飲み物がコーラかどうかというのはそれを飲んだときに 「あ,コーラだ!」と思うかどうかという非常に主観的な部分に頼らざるをえないのです。 ちなみに Dr Pepper はコーラより歴史の古い飲み物です。 そういう観点からは,Dr Pepper はコーラではない,と言えるかもしれません。 Dr Pepper の発祥については, 「コーラの歴史 第1回」 をご覧ください。
このコーナーに最近お便りが来ません。 潰れる前にお手紙を書こう。 掲載者へのオリジナルグッズプレゼントも、ちょっとだけ検討しています。 どしどしお便り下さい(泣)
Copyright (C) 1997-2014 Shinsuke Nakamoto, Ichiro Nakahashi.
当ウェブサイトに記載されている会社名・商品名などは、各社の登録商標、もしくは商標です