| よみ | コカコーラプラスファイバーベトナム |
|---|---|
| 購入場所 | Khalapur,Mahashtra, India |
| 原産国 | ベトナム |
| 版権 | THE COCA-COLA COMPANY |
| 製造元 | Coca-Cola Beverages Vietnam |
| 販売元 | Coca-Cola Beverages Vietnam |
| バーコード | 893504950154 |
| 内容量 | 320 |
| カロリー | 2.2 |
| 購入価格 | INR120 |
| 甘味料 | アスパルテーム・アセスルファムK・スクラロース |
| 分類 |
Diet |
| 参照 | Coca-Cola Fiber+ (可口可乐纤维+), Coca-Cola plus |
| キーワード | ノーカロリー |
| Web | https://www.coca-cola.com/vn/vi/brands/coca-cola |
| 入力日 | 2023-12-28 17:17:00 |
| 最終更新日 | 2023-12-28 17:47:42 |
| 私的感想 |
|---|
ベトナムで製造販売されているコカ・コーラ。 コンセプトは日本の特定保健用食品(トクホ)認定飲料「Coca-Cola Plus」と同じだが、ベトナムには同様の制度がないため単に食物繊維入りのコーラという位置づけの商品だ。コカ・コーラベトナムのウェブサイトでは「Coke Plus Fiber」と表記されている。 白地に赤のデザインは日本ものと同じだが、ロゴ下のトクホマークが日本地図になっているのが面白い。また商品名にカタカナの表記を残していて、ベトナムでは「日本の製品」へのブランドバリューがまだ残っているのかもしれない。 コカ・コーラのフレーバーの後に、デキストリン由来の酸味がしっかりと残る。後味もデキストリン独特の風味が尾を引き、逆に日本のCoca-Cola Plusがいかにうまくマスキングしているかを実感できる。トクホ認定もないし、ベトナムで受け入れられているのかちょっと心配になる。 本品には「ベトナム限定、輸出は許可されません(Exports are not authorized)」と記載されているが、なぜかインド・ムンバイ近郊の高速のサービスエリアで購入できた。 |