よみ | ビィグミニコーラ |
---|---|
購入場所 | 大阪府豊中市, Japan |
原産国 | 日本 |
版権 | チェリオ |
製造元 | (不明) |
販売元 | チェリオ |
バーコード | 4902074001128 |
内容量 | 200 |
カロリー | |
購入価格 | JPY60 |
甘味料 | 果糖ブドウ糖液糖、砂糖 |
分類 | Regular |
参照 | BYG Cola(500ml缶), BYG SUPER COLA(350ml), BYG SUPER COLA(500ml) |
キーワード | ノーマル |
Web | |
入力日 | 1996-12-07 00:00:00 |
最終更新日 | 2007-01-20 14:39:25 |
私的感想 |
---|
独自のマーケティング戦略で知られるチェリオは、90年代に中身の異なる2種類のコーラを擁していたことが合った。ひとつは量を前面に押し出した500mlのBYG SUPER COLA、そしてもう一つが質を追求したBYG mini COLAである。 初期バージョンのパッケージには清涼飲料には珍しい希望小売価格が表記されていたが、やはり120円の500ml BYG COLAに比べ割高感があったのか後に削除。99年頃には60円で買えるようになっていた記憶がある。 ロゴの上には「EUROPA SIZE」の記述があるが、EUROPAは木星の衛星の名前(or ゼウスの飼っていた牛)である。欧州(EUROPE)の缶入り清涼飲料のスタンダードは330mlなので、やはり木星周辺についての話なのだろうか? BYGシリーズ初の砂糖が使用されたコーラで、甘さに深みが出て味が格段に良くなった。またSUPER COLAの水っぽさも解消されており、全く別のコーラという印象を持った。やや甘すぎるもののこの量ならお菓子感覚で飲めてしまう。当時としては画期的な「プレミアコーラ」の走りとも言える製品であった。 大学の近くの商店でちょくちょく買ったお気に入りだったのだが、2000年頃には姿を消した。 |