よみ | コロンビアンコーラ |
---|---|
購入場所 | Sydney, Australia |
原産国 | オーストラリア |
版権 | COLUMBIAN COLA DRINK |
製造元 | (不明) |
販売元 | ZANTHOLLS INTL. |
バーコード | 9319042111928 |
内容量 | 330 |
カロリー | |
購入価格 | |
甘味料 | 砂糖 |
分類 | Enhanced/Energy |
参照 | JOLT COLA(USA 1985-2004), afri cola(U.S.A.) |
キーワード | +カフェイン, 強炭酸 |
Web | |
入力日 | 1998-01-15 00:00:00 |
最終更新日 | 2007-08-01 22:36:32 |
私的感想 |
---|
地理的な要因からか、オーストラリアでは生き物と同様コーラも独自の進化を遂げるケースがある。アルコールプレミックスのコーラが発達したかと思えば、本品のようなエッジの効いたコーラが突如登場したりする。 オーストラリアのセブンイレブンで発見されたこのコーラはまさにカフェイン至上主義。コーラナッツ、ガラナ、マテ茶という3種類のカフェイン含有植物のエキスを使用した破壊力抜群のコーラである。ラベルの下には「警告! このコーラは根性なし(Wimps)向きではない」との挑発的な表示まである。 味はとにかくカフェインが強烈で、しかも強炭酸。砂糖かかなり入っているようで結構甘いが、これくらい入れないとカフェインで苦すぎて飲めないのかもしれない。決して洗練された味ではないが、プリミティブな底知れないパワーを感じる。私も中橋もいたく気に入ったが、キャラクターが強い分一気にたくさんは飲めない。清涼飲料ではなく嗜好品と割り切った方が良いだろう。 具体的なカフェインの量は明らかにされていないが、JOLTや世界最高と言われるafri colaを超える可能性がある。 同じ名前でマテ茶の替わりにホップを使ったPETボトルバージョンも確認されている。マイナーチェンジ版かもしれないが、既に同社のウェブサイトはなくなっており確認できなかった。 |