| よみ | ペプシブルー | 
|---|---|
| 購入場所 | 大阪府大阪市, JAPAN | 
| 原産国 | 日本 | 
| 版権 | PEPSICO INC | 
| 製造元 | サントリー/サントリーフーズ | 
| 販売元 | サントリー/サントリーフーズ | 
| バーコード | 4901777123717 | 
| 内容量 | 500 | 
| カロリー | |
| 購入価格 | JPY150 | 
| 甘味料 | 果糖ブドウ糖液糖 | 
| 分類 |  
        Regular | 
    
| 参照 | PEPSI BLUE(マレーシア), Coca-Cola C2(日本) | 
| キーワード | ノーマル | 
| Web | |
| 入力日 | 2004-10-10 14:25:15 | 
| 最終更新日 | 2012-09-02 20:49:17 | 
| 私的感想 | 
|---|
2004年6月に発売され話題を呼んだ日本初の青いコーラ。 名の通り鮮やかなブルーのPEPSIで、パッケージは中身が見える500ml PETのみ。ロゴやグラフィックはアメリカ版とほとんど同じものが採用されている。裏面に「世界のペプシが自信を持って提案する・・」と書いてあるのだが、本品発売時には本家アメリカ版は生産を終了していた。 パッケージは同じながら、中身は全くの別物。米国のものがベリー味のフレイバーコーラなのに対し、こちらは爽やかさを強調した「コーラテイストの新炭酸(原文まま)」。むしろ東南アジアのPEPSI BLUEに近い印象を受けた。 非常にクセのないコーラで、後味にPEPSIにはない独特の酸味が残る。飲みやすいが反面ボディ感に欠け、PEPSIを期待して飲むと物足りなさを感じる。かなり甘いので、これを「夏向き」といえるかについては意見が分かれそうだ。 物珍しさも手伝って8月前半に完売。その後の季節限定ペプシの先駆けとなった。  |