| よみ | ジョルトコーラ |
|---|---|
| 購入場所 | San Fransisco, CA, U.S.A. |
| 原産国 | アメリカ |
| 版権 | WETPLANET BEVERAGES |
| 製造元 | WETPLANET BEVERAGES |
| 販売元 | WETPLANET BEVERAGES |
| バーコード | 084414200416 |
| 内容量 | 695 |
| カロリー | 290 |
| 購入価格 | USD2.99 |
| 甘味料 | 砂糖/果糖ブドウ糖液糖 |
| 分類 |
Enhanced/Energy |
| 参照 | |
| キーワード | +カフェイン, ニューエイジ |
| Web | http://www.joltenergy.com/ |
| 入力日 | 2007-06-22 20:20:51 |
| 最終更新日 | 2007-06-23 06:00:38 |
| 私的感想 |
|---|
元祖エナジーコーラと名高いJOLTが2005年にブランドコンセプトを一新、全く別のコーラに生まれ変わった。 大きな話題となったのはその新しいパッケージだ。「バッテリーボトル」と呼ばれるこのアルミ製の容器はその名の通り乾電池をイメージしたJOLTのオリジナル缶で、695mlという特大サイズ。まさに手に余る大きさだ。 また特筆すべきは+極にあたるキャップがリシーラブル(再栓可能)になっている点。スケールの大きいボトル缶といったイメージだ。キャップはねじ切り式ではなく、未開封状態ではフィルムで封がされている。かなりコストがかかってそう。 中身のコーラも刷新されており、タウリン、ガラナ、高麗人参などのエナジードリンク系成分が追加されている。カフェインは従来どおり72mg/8ozだが、容量が大きいので1本で220mgと凄い量になっている。もうひとつの売りだった甘味料については、砂糖とコーンシロップの混合になってしまった。 肝心の味のほうだが、エナジー系の苦味を伴う強いフレーバーは健在ながら結構飲みやすい。炭酸もそれほど強くなく、無難なエナジーコーラに落ち着いてしまっていた。美味しいんだけど、もっとエッジの効いた味を期待していた分拍子抜けだった。 やっぱり初代のJOLTが一番旨かった気がする。 |