SPICY COLA + GINGER
よみ | ネオスパイシーコーラ |
---|---|
購入場所 | 佐賀県, JAPAN |
原産国 | 日本 |
版権 | 友桝飲料 |
製造元 | |
販売元 | 友桝飲料 |
バーコード | 4964621180496 |
内容量 | 200 |
カロリー | |
購入価格 | |
甘味料 | |
分類 | ![]() |
参照 | |
キーワード | |
Web | http://www.tomomasu.co.jp/shop/ |
入力日 | 2011-01-22 17:14:45 |
最終更新日 | 2011-02-06 23:03:57 |
私的感想 |
---|
友桝飲料のプレミアムジンジャエールブランド「n.e.o(ネオ)」から期間限定で登場したコーラ飲料。ネット先行で2010年12月6日より販売された。 「n.e.o」シリーズの特徴であるジンジャーへのコダワリはこのコーラにも受け継がれている。原材料に「しょうが」を使用することで、フレーバーだけでなく特有の辛さをコーラに加える。瓶の底にショウガ成分が沈殿してもお構いなしなのだ。 また原材料に「苦味料」が入っているのも興味深い。一般的にコーラの飲みごたえはカフェインの苦みに依るところが大きいが、本品ではさらに別の苦味料を加えることで「コーラらしさ」を強化している。近年モルトなどでコーラのボディ感を向上させる試みはあるが、苦味料を使用するケースは稀である。ちなみに姉妹品のスパイシージンジャエールには苦味料は入っていない。 パッケージにはすっぽりと手に収まる200mlのガラスボトルを採用。赤と黒のストライプが印象的なラベルのデザインはデザイナー竹股哲哉氏が手掛ける。金色のスクリューキャップには「PROFESSIONAL」の文字が光る。 しょうがの味がガツンとくる骨太のコーラで、舌に残る辛さが新鮮。苦味料によりボディ感が強められ、アタックから減衰なく後味に続く。後に残るトニックのような爽やかな苦味もすぐにスッと消える。苦みがやや単調で奥深さには欠けるが、飲みごたえの点では文句なし。清涼飲料ではなく嗜好品として飲みたいコーラである。 |