よみ | コウガネコーラビン |
---|---|
購入場所 | ふるさと納税 |
原産国 | 日本 |
版権 | FUIGO |
製造元 | タートルベイ醸造 |
販売元 | FUIGO |
バーコード | 4580700770015 |
内容量 | 200 |
カロリー | 86 |
購入価格 | JPY450 |
甘味料 | 有機キビ砂糖 |
分類 | ![]() |
参照 | |
キーワード | ドラフト/プレミアム |
Web | |
入力日 | 2021-10-05 06:49:40 |
最終更新日 | 2022-01-25 09:27:49 |
私的感想 |
---|
群馬県太田市のカフェ FUIGO のオリジナルクラフトコーラ「紺金(こうがね)コーラ」。 店舗でしか飲めないこの幻のコーラを瓶詰めしたものが本品である。ボトリングは鹿児島のタートルベイ醸造が担当する。 本品の特筆すべきは素材へのこだわりである。甘味料の有機キビ糖をはじめ8種類のスパイスと、ノーワックスライムの果汁が使用されている。紺金コーラのの商品紹介でも「身体にやさしい特別なクラフトライムコーラ」を謳う。 爽やかなライムの風味。スパイスの織り成すフレーバーは複雑ながらもバランスが良く、決して主張しすぎない。舌に残る細かなスパイスの触感も心地よい。店舗で提供される「生」紺金コーラに比べて微炭酸で、スパイスの刺激もやや控えめ。酸味も穏やかで、微炭酸とも相まって優しい印象を与える。 尖ったコンセプトの個性派が多いクラフトコーラの中では珍しい、柔らかで丁寧に作られた優しいコーラであった。美味。 紺金コーラのウェブショップやFUIGOの店舗での購入のほか、太田市のふるさと納税の返礼品にもなっている。価格は1本450円と、カップ入り金紺コーラ(500円)より価格が低く設定されているのが興味深い。 |