| よみ | ベビーコーラ |
|---|---|
| 購入場所 | 大阪府大阪市, JAPAN |
| 原産国 | 日本 |
| 版権 | 夢や |
| 製造元 | |
| 販売元 | |
| バーコード | |
| 内容量 | |
| カロリー | |
| 購入価格 | |
| 甘味料 | 果糖ブドウ糖液糖、砂糖 |
| 分類 |
Regular |
| 参照 | Baby Cola(Family Cola) |
| キーワード | 駄菓子 |
| Web | http://www.yumeya-jp.com/ |
| 入力日 | 2006-08-13 16:21:12 |
| 最終更新日 | 2006-08-13 17:15:21 |
| 私的感想 |
|---|
駄菓子チェーン「夢や」のオリジナルコーラ。 ベビーコーラといえば昭和40年代から存在するローカルコーラ。特定企業の登録商標ではなく、複数のメーカーが同じ名前で発売していたと考えられている。夢やが「ベビーコーラ」を発売するのは今回が初めてという。 コカ・コーラよりさらに小さいガラスボトルに王冠、紙ラベルという「ベビーコーラ」らしさを踏襲。手書き調のロゴはやや狙いすぎの感もあるが、懐かしさオーラに満ちたパッケージだ。また小さく「★アタリツキ★」と入れるなど、現代の駄菓子屋らしいツボを押さえた演出が光る。 昔のベビーコーラといえばサッカリンNa等が使われていることが多かったが、本品は砂糖とコーンシロップを使用。カフェインもちゃんと入った本格仕様である。 ボティ感が薄く飲みやすいコーラで、クエン酸のような酸味がラムネっぽい印象を与える。期待を裏切らない、いかにも人工的なコーラフレーバーが本品では却って高ポイント。一気に飲んでしまえるまさに駄菓子屋さんのコーラであった。 いろいろな意味でツボを押さえたコーラである。 |