| よみ | コーラ |
|---|---|
| 購入場所 | |
| 原産国 | 日本 |
| 版権 | カルピスKK |
| 製造元 | カルピスKK |
| 販売元 | |
| バーコード | 4901340297111 |
| 内容量 | 350 |
| カロリー | |
| 購入価格 | |
| 甘味料 | 果糖ブドウ糖液糖 |
| 分類 |
Regular |
| 参照 | やわらかCALPIS SODAコーラ, CALPIS SODAコーラ |
| キーワード | ノーマル |
| Web | |
| 入力日 | 2012-03-04 23:47:00 |
| 最終更新日 | 2012-03-19 19:18:33 |
| 私的感想 |
|---|
1993年に発売されたカルピス食品工業のコーラ飲料。 本品の特徴はなんといっても国産メーカー品とは思えないその地味さだ。安い輸入PBコーラを思わせるロゴとありがちなデザイン、「コーラ」というシンプルすぎるネーミングなど、このコーラの印象付ける要素がパッケージに何一つ見られない。カルピスのロゴも裏面に小さく入っているのみだ。また原材料の横には「業務提携:味の素株式会社」という意味深な記載が。 実は味の素は1980年代に清涼飲料市場に参入し、コーヒーや炭酸飲料を手掛けていた。しかし1991年、カルピス工業の味の素グループ入りに伴い、味の素の炭酸飲料事業がカルピス側へと移管。本品は炭酸飲料のノウハウを持つ味の素と、グループ内の清涼飲料を担当するカルピスとのコラボ商品なのだ。 しかしこの華のなさは、企画段階で何か致命的なミスがあったのか?担当者が仲悪かったのか?とこちらが不安になる。単年で姿を消したのも仕方のないところだろう。 その3年後カルピスは名作「CALPIS SODA コーラ」で市場に再参入を果たすのだが、それはまた別のお話。 「いんちき番町」ご提供。 |