|
![]() 中本 晋輔 コーラグッズを販売する場合、メーカーはコーラ会社に商標の利用を許可されなければならない。しかし世の中にはメーカーが使用許可を取らずに勝手に作ってしまったもの、俗に言う「バッタもん」が結構多く出回っている。これらはもちろん違法ではあるが、よほど大々的に販売でもしない限り訴えられることは少ないようでコーラに限らず有名ブランドのものは跡を絶たない。とくに品足の早いアーケードのプライズ(景品)などはまさに無法地帯と化している。今回紹介するのはそんなゲーセンで見つけたコカ・コーラとペプシのライターである。
しかし、このライターの最大の特徴はそのロゴである。一瞬誰の目にもコカ・コーラにみえるだろうが、よく見ると・・・そう、「Ccoa Ccla」なのだ! 一体どう発音するんだ? これはよく修学旅行生相手の京都の土産物屋にある「確信犯的」バッタもんとちがって、演出がさりげなさすぎてそう簡単には気付かないぞ。知らずに取っちゃったじゃないか! ペプシはこの夏6種類のスターウォーズ缶をリリースして話題を呼んだが、こちらはその缶のデザインをそのままコピーしてしまった強者。高さ11cmとかなり大型で、本物の缶と見間違ってしまいそうだ。上蓋部と本体が取り外し可能で、内部を灰皿として使用できるのが斬新。タンクも大きく再注入ももちろん可能で、卓上ライターとしては使いやすそうだ。
大阪・ミナミのゲームセンターは、まさに謎アイテムのパラダイスである。機会があれば是非一度立ち寄ってみて欲しい。「何じゃこら」としか言いようのない景品達が君に取られるのを待っているのだから。 [四季報 1999年10月号] [コーラ白書] [HELP] - [English Top] Copyright (C) 1997-2000 Shinsuke Nakamoto, Ichiro Nakahashi. |