|
中本&中橋
(masanobuさん)
お尋ねの件は、UDL OUZO & Colaのことでしょうか? だとすれば、コーラ白書の中本がオーストラリア現地で購入したものだったと アルコール系コーラはオーストラリアに特有のものみたいなので、 現地以外での入手は難しいのではないかと思います(逆に言えば、オーストラリアの酒屋では普通に売られている、はずです)。 オーストラリアのアルコールコーラについては、「豪産アルコールコーラ最新レビュー」にまとめてあります。 今回改めて調べてみて知ったんですが、OUZO(ウゾ)っていうのはギリシャの酒なんですね。ウゾ自体は日本国内でも売られているようですから、これを なお、オーストラリアのコーラは甘味料に砂糖しか使いませんので、日本のもの(甘味料の一部もしくは全部が果糖ぶとう糖液糖)よりもコクのある(我々は「重い」という表現をよく使います)味になります。私の個人的な記憶によれば、UDL社のアルコール系コーラは、おしなべて「砂糖甘くて、酸味が弱い」ように感じられました。 (なかはし)
僕はこのコーラをシンガポールで飲んだのですが、ココのコンビニにはたいがいペプシXがおいてあります。 (ヒロさん)
(中本)
それはコカ・コーラ社の「SCORPION」です。 公式HPにもあります。 沖縄では、ある系列のスーパーにある自販機の2店舗でしか見たことないです。 味はまだ試してません。どうなんでしょう!? (やまださん)
とにかく、飲んでみなければ始まりません。是非お試しください。 (なかはし) I send you two more colas for your collection, which I do not found at your data base.
The first one is an spanish product, from the north (Basque Country), with E.H. in the logo (Euskal Herriko), refering to a separatist political group, really crazy product... The other, is a Mid-East product, with french capital, called Mecca-Cola, and sold in 54 countries Ixpect this is an useful information for you Ricardo Garcia Loygorri (超訳)データベースにないコーラを2つ送るよ。ロゴのEuskal Herrikoっていうのは、スペイン・バスク地方の分離独立運動グループなんだ。イっちゃってるよね...。もうひとつは、中東の製品で(資本はフランス)、メッカコーラ。世界54カ国で販売中。お役に立てたかな? (リカルドさん@スペイン) ・・・ありがとうございます。参考になります。 (なかはし)
|
|||||||||||
[コーラ白書] [HELP] - [English Top] Copyright (C) 1997-2014 Shinsuke Nakamoto, Ichiro Nakahashi. |