|
-
特集
COLA DE MODE
-
夏と言えばコーラ! ということで、
コーラをコンセプトにした夏向きカジュアルファッションを大特集。
CoolでRareなコーラウェアをT-shirtを中心に一挙公開!
-
コーラ津々浦々
泉大津 RED BARN編 (前編)
-
泉大津、特産は毛布とだんじりというこの町にコーラ専門店があるという
信じられない情報を得て、軽率な気持で我々は取材へと向かった。
このとき我々は、これからアトランタのCoca-Cola博物館に匹敵する
膨大なコレクションを目にするなど、予想だにしていなかったのだ。
-
Cola Collectibles
Afri-cola 看板
-
コーラ関係のアンティーク・オークションで必ずと言ってよいほど
高値で落札されるものの一つに、金属製の看板が挙げられる。
今回はドイツのコーラ"Afri Cola"の金属製看板を紹介しよう。
-
今月の珍品
ELECTRIC SHOCK CAN
-
「いたずらグッズ」とは笑って許せる程度のお茶目で場を和ませるもの。
しかしながらこの「ELECTRIC SHOCK CAN」、ちょっと冗談では済まないかも。
-
今月の一冊
Classic Cooking with Coca-Cola
-
「料理の基本はさしすせそ」 素材の味を大事にする日本料理の中には、
自販機で買ってきた得体の知れない黒い液体を鍋にぶちまけるといった概念は
存在しない。しかしアメリカにはそれがあるのである。
-
コーラ小説
コーラ1杯の謎
-
あなたは「コーラ1杯」が何mlなのか、ご存じだろうか。
私は知らない。そしてたぶん誰も知らない。
...なんて大げさなものではないけれど、そんな疑問についてのお話。
-
お便りコーナー
コーラ・ファウンテン
-
コーラ白書に寄せられたお便りの一部を御紹介。
編集後記 |
今月の表紙 |
競馬は当たらないながら、先月は金のエンゼルのなっちゃんバケツ
(グレープフルーツ)が当たりました。何だか幸せな今日この頃です。
(中本)
大阪が日本一を誇るのはひったくりの発生件数だけではない。その暑さだ。
とにかく死にそう。だれかなんとかしてー。
(中橋)
|

コーラ白書 2000年7月号
じいちゃんは手作りのヨットでシアトルの海を駆ける。
アメリカというのは、そんな国でもある。
|
コーラ四季報 2000年7月号
2000年7月吉日発行
Copyright (C) 2000 The Cola White Paper Project.
All rights reserved.
|
[四季報 2000年7月号]
[コーラ白書]
[HELP] -
[English Top]
Copyright (C) 1997-2000 Shinsuke Nakamoto, Ichiro Nakahashi.
|